テーマ | 新しい学習指導要領が求める国語科授業とは-PISA型読解力との関係- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 堀江祐爾(兵庫教育大学大学院教授・中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会国語専門部会委員・国語教育の実践と研究をつなぐ会世話役) |
開催日 | 2007年12月01日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 兵庫県 |
会場 |
但東市民センター(但東総合支所内)大研修室(2階) (東井義雄記念館の隣) 〒668-0393 豊岡市但東町出合150 Tel:0796-54-1000 |
主な内容 (時程・講師など) |
《後援:》 豊岡市教育委員会 《内容:》 ★講演 新しい学習指導要領が求める国語科授業とは -PISA型読解力との関係- 堀江祐爾(兵庫教育大学大学院教授) ★ 実践発表 三田市立ゆりのき台小学校教諭 羽渕みな子 たつの市立神岡小学校教諭 三木 惠子 「国語教育の実践と研究をつなぐ会」メンバー 《会費:》 1000円 |
問い合わせ |
豊岡市立高橋小学校(担当:西垣 惠子先生) 参加申し込みは、メールにて、お願いいたします。 E-Mail:keiuh@maia.eonet.ne.jp または、堀江祐爾(兵庫教育大学大学院教授)yujhorie@hyogo-u.ac.jp |