テーマ | 子どもたちの進路保障をめざすキャリア教育の創造 ~生きることと学ぶことの統一をめざして~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 三重県伊賀市立柘植小学校 |
開催日 | 2007年12月08日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 算数 |
開催地(都道府県) | 三重県 |
会場 |
三重県伊賀市立柘植小学校 〒519-1402 三重県伊賀市柘植町2343番地 |
主な内容 (時程・講師など) |
《指定:》 平成18・19年度 伊賀市教育委員会研究指定校 《時程:》 9:15~ 9:45 受付 9:45~10:30 公開授業I 10:45~11:30 公開授業II 11:30~13:00 昼食(※昼食会場および「はばたききっさ」のご案内) 13:00~13:45 全体会 13:55~16:30 パネルディスカッション 【テーマ】人権教育としてのキャリア教育 ~その具体像を求めて~ 【コーディネーター】桂 正孝さん(大阪市立大学名誉教授、宝塚造形美術大学教授) ※昼食会場および「はばたききっさ」のご案内 昼食時間に「はばたききっさ」を開店いたします。会場は「図工室」をご利用していただきます。 「はばたききっさ」は、特別支援学級の子どもたちのキャリア教育の一環として位置づけ、この日のために様々に準備を進めてきたものです。食券販売は受付時に行ないます。 《シンポジウム:》 【テーマ】人権教育としてのキャリア教育 ~その具体像を求めて~ 【コーディネーター】桂 正孝さん(大阪市立大学名誉教授、宝塚造形美術大学教授) 【パネリスト】 野口 克海さん(園田学園女子大学教授、中・高等学校校長) 園田 雅春さん(大阪教育大学教授) 味岡 一典さん(伊賀市教育委員会教育長) 田中 美紀 (本校教諭) |
問い合わせ |