テーマ | 文部科学省では、保護者、教育関係者をはじめ広く国民に対し、障害のある子どもとその教育について理解啓発を図るため、全国的なレベルでのフォーラムを開催 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 文部科学省 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 全国特別支援教育推進連盟 全国特別支援学校長会 全国特別支援学級設置学校長協会 |
開催日 | 2007年12月08日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 その他 |
教科など | 特別支援教育 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京国際交流館 国際交流会議場ほか 東京都江東区青海2-79 http://www.tiec.jasso.go.jp/info/map.html (※東京国際交流館ホームページへリンク) |
主な内容 (時程・講師など) |
●開催趣旨 障害のある子ども一人一人の教育的ニーズに応じた適切な指導や必要な支援を行う「特別支援教育」が、本年度より学校教育法に新たに位置付けられました。子どもたちの自立と社会参加に向け、学校・家庭・地域社会などが一体となって、特別支援教育を一層推進していくことが、今強く求められています。本フォーラムは、広く国民の皆様に特別支援教育についての理解と認識を深めていただくことを目的としています。 ●期日 平成19年12月8日(土曜日)10時~16時30分 ●参加申込方法 参加を希望される方は、FAXかEメールにて事前に必ずお申し込みください。 FAXの場合は、チラシ裏面の申込用紙に必要事項をご記入の上、下記の問い合わせ先まで送信してください。 Eメールの場合は、 氏名(ふりがな) ご職業 ご住所(郵便番号を含む。) 連絡先(電話及びFAX) Eメールアドレス 参加希望の分科会(第1分科会・第2分科会・第3分科会) 車イス使用や手話通訳が必要な場合は、その旨明記 を、ご記入の上、次のアドレスで送信してください。 tokubetu@mext.go.jp ※詳細情報はこちら。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/10/07101206.htm |
問い合わせ |
文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 フォーラム担当 電話 03-6734-3192 FAX 03-6734-3737 Eメール tokubetu@mext.go.jp |