東書Eネット

東書Eネット

教育システム情報学会 第4回研究会

テーマ 生涯学習につながる初等中等教育機関へのICT学習支援
      -理科離れ,物作り離れを防ぐICT-
主催者(学校/団体名) 教育システム情報学会
開催日 2007年11月24日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 技術 家庭 情報 総合的な学習 総合的な探究  
開催地(都道府県) 香川県  
会場

香川大学幸町キャンパス研究交流棟5階研究交流スペース
〒760-8521 香川県高松市幸町1-1
URL:http://www.kagawa-u.ac.jp/info/map/saiwai.html
URL:http://www.kagawa-u.ac.jp/info/map/campusmap/saiwai_campus.html
主な内容
(時程・講師など)

《内容:》
近年,小中学校や高等学校から理科離れ,もの作り離れしないように,大学が理系基礎関連科目と実習等をICTシステムで支援するケースが増えてきています。これは,理工系大学の受験生を増加させる目的で行われていることは否めませんが,小中学校や高等学校より学習者に理系の生涯学習の基礎基本を植えつけ,生涯に亘り理工系の仕事なり研究に就いてくれることを期待しているのも事実です。という意味では重要な支援であり,そのシステムのあり方や支援効果等を取りまとめ,さらに展開していく必要があろうかと思います。
 そこで,小中学校や高等学校に上記のような実践をされている方々に支援システムや学習状況等を報告していただき新しい方向を見出したいと思います。今回の教育システム情報学会研究会は,このような支援の全体像を見渡す意味で,小中高等学校へのICT学習支援のみならず,大学,企業に対する生涯学習支援,各種支援システムとそれらの支援効果などの発表・講演者を募集し,研究会を実施します。
詳細:http://www.jsise.org/topics/20071124.html
 
問い合わせ

林敏浩  香川大学
Tel:087-864-2227
E-Mail:hayashi@eng.kagawa-u.ac.jp
前のページへ戻る