テーマ | <宇都宮市立西原小学校>「自ら考え、生き生きと表現する児童の育成」~確かな学力形成を目指して~ <宇都宮市立一条中学校>「基礎・基本の定着と学習意欲を育てる指導の工夫」~小・中連携を視野に入れながら~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 宇都宮市立西原小学校 宇都宮市立一条中学校 |
開催日 | 2007年11月02日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 数学 美術 保健体育 技術 |
開催地(都道府県) | 栃木県 |
会場 |
宇都宮市立西原小学校 〒320-0862 栃木県宇都宮市西原2-5-42 Tel:028-634-4401 宇都宮市立一条中学校 〒320-0800 宇都宮市一条1丁目4-7 Tel:028-633-0401 |
主な内容 (時程・講師など) |
《指定:》 平成17・18・19年度 文部科学省・栃木県教育委員会・宇都宮教育委員会 「学力向上拠点形成事業」(確かな学力育成のための実践研究)推進校 《時程:》 (西原小学校・一条中学校) 10:50~11:10 受付・移動 11:10~11:55 4校時公開授業 11:55~13:05 昼食・移動 13:05~13:50 5校時公開授業 13:50~14:25 移動休憩 (西原小学校にて) 14:25~14:35 開会挨拶 14:35~14:55 研究発表I 小 14:55~15:15 研究発表II 中 15:15~15:20 テーマ 15:20~16:30 シンポジウム *西原小学校、一条中学校のどちらで受付していただいてもかまいません。 *西原小学校と一条中学校は、徒歩で10分ほどの距離です。 公開授業の教科等 西原小学校:国語、算数 一条中学校:国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術・家庭、英語 《シンポジウム:》 『学力向上に向けた小中連携で見えてきたこと』(予定) コーディネーター:宇都宮大学教育学部スクールサポートセンター長 松本 敏 教授 |
問い合わせ |
宇都宮市立西原小学校 副校長 小林 純子 まで Tel:028-634-4401 Fax:028-634-4424 E-Mail:nisihara-e@ueis.ed.jp 宇都宮市立一条中学校 副校長 中莖 哲男 まで Tel:028-633-0401 Fax:028-633-0438 E-Mail:ichijo-j@ueis.ed.jp |