テーマ | 総合単元的な道徳学習によって「伝え会う力」を高める ~言語技術の活用とミュージカル「高美が丘」の創作を通して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東広島市教育委員会 東広島市立高美が丘中学校 |
開催日 | 2007年10月26日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 社会・地図 数学 理科 音楽 英語 総合的な学習 道徳 |
開催地(都道府県) | 広島県 |
会場 |
広島県東広島市立高美が丘中学校 〒739-2115 広島県東広島市 高屋高美が丘1-1-1 Tel:082-434-0026 Fax:082-434-2835 |
主な内容 (時程・講師など) |
《指定:》 平成19・20年度「伝え会う力を養う調査研究事業(文部科学省委嘱)」指定校 平成19年度「ことばの教育ステップ・アップ事業(広島県教育委員会委嘱)」指定校 《時程:》 9:30~10:00 受付 10:00~10:50 公開授業I(教科、道徳) 10:50~11:05 移動 11:05~12:05 研究協議(・ことばの教育 ・道徳教育 ・ミュージカル) 12:05~12:50 昼食・休憩 12:50~13:25 開会行事 13:25~14:25 公開授業II (総合的な学習の時間)ミュージカルの公演 14:25~14:40 休憩 14:40~15:10 講評 広島大学大学院教授 越智 貢 15:10~16:30 講演 東京大学大学院教授 川本 隆史 16:30~16:40 閉会行事 《講演:》 東京大学大学院教育学研究科 教授 川本 隆史 先生 演題:「ケアから現代社会を問い直す~伝え合う力を高める」 《後援:》 広島県教育委員会 《会費:》 1,000円 |
問い合わせ |
広島県東広島市立高美が丘中学校 〒739-2115 広島県東広島市 高屋高美が丘1-1-1 Tel:082-434-0026 Fax:082-434-2835 E-Mail:takami-chu@city.higashihiroshima.hiroshima.jp ※申込書はホームページからダウンロードできます。 URL:http://www2.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/~takami-chu/ |