テーマ | 「自然に親しみ,豊かな人間性を育む理科教育」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 全国中学校理科教育研究会 岐阜県中学校理科教育研究会 |
開催日 | 2007年10月10日(水) ~ 2007年10月12日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 理科 |
開催地(都道府県) | 岐阜県 |
会場 |
岐阜都ホテル 役員会、理事会、レセプション 長良川国際会議場 開閉会式、全体会、文部科学省講演、学術講演、分科会 市立長良中、市立東長良中、市立陽南中、岐阜大附属中 公開授業 |
主な内容 (時程・講師など) |
《時程:》 詳しくはホームページをご覧ください。 《講演:》 10 月11 日(木) 10 時30 分~12 時00 分 文部科学省講演 講 師 国立教育政策研究所教育課程センター 教育課程調査官 田 代 直 幸 先生 演 題 「理科教育の現状とこれから」 10 月12 日(金) 13 時00 分~14 時30 分 学術講演 講 師 東京大学大学院理学系研究科・理学部 教 授 岡 村 定 矩 先生 演 題 「宇宙の果てはどこまで見えたか」 《内容:》 第1日目 平成19年10月10日(水) 役員会、理事会、レセプション 第2日目 平成19年10月11日(木) 開会式、文部科学省講演、分科会 第3日目 平成19年10月12日(金) 全体会、学術講演、閉会式 |
問い合わせ |
運営委員長 白木 裕治 (岐阜市立東長良中学校校長) 事務局長 渡辺 進武 (岐阜市立本荘中学校教諭) 岐阜県中理研ホームページ 〒500-8378 岐阜市雲雀ヶ丘1 Tel:058-294-1782 Tel:058-251-3450 Fax:058-294-1784 Fax:058-251-3451 E-Mail:watanabe_susumu@msn.com URL:http://www.hashima-gifu.ed.jp/~hashimaj/chyuri/top.htm |