テーマ | 討論会「教育改革で教員の何を変えようとしているのか」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 新潟大学教育人間科学部附属新潟中学校 |
開催日 | 2007年10月25日(木) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 社会・地図 数学 理科 音楽 美術 保健体育 技術 家庭 英語 |
開催地(都道府県) | 新潟県 |
会場 |
新潟大学教育人間科学部附属新潟中学校 〒951-8535 新潟市中央区西大畑5214 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》 討論会 基調提案 苅谷剛彦先生 (東京大学大学院教育学研究科教授) 提言 黒木 貴先生 (宮崎県教育庁学校政策課指導主事) 藤田武志先生 (上越教育大学大学院学校教育研究科准教授) 川端弘実先生 (新潟市教育委員会教職員課長) 公開授業ならびに協議会、全体発表 秋田喜代美先生(東京大学大学院教育学研究科教授)から のご指導(映像予定) |
問い合わせ |
新潟大学教育人間科学部附属新潟中学校(研究主任:佐藤 佐敏先生) 〒951-8535 新潟市中央区西大畑5214 Tel:025-223-8341 Fax:025-223-8351 E-Mail:kenkyukai2007@jhs.niigata.ed.niigata-u.ac.jp |