テーマ | 新設教科「地理・歴史科」「地理科」「歴史科」の教育課程及び指導方法・教材等の開発について |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東京都板橋区立板橋第六小学校 |
開催日 | 2007年11月30日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 社会 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京都板橋区立板橋第六小学校 東京都板橋区大山町13番1号 |
主な内容 (時程・講師など) |
《時程:》 10:30~11:00 受付 11:00~11:45 公開授業 13:00~13:30 全体発表 13:45~15:00 各教科分科会 分科会講師 3・4年「地理・歴史科」分科会 板橋区教育委員会指導室長 宇野 彰人先生 5年「地理科」分科会 跡見学園女子大学教授 堀内 一男先生 6年「歴史科」分科会 帝京短期大学教授 羽豆 成二先生 15:15~16:45 講演 《講演:》 「次期学習指導要領と今後の学校教育のあり方」 安彦 忠彦先生(第4期中央教育審議会委員 早稲田大学 教育・総合科学学術院教授) |
問い合わせ |
板橋区立板橋第六小学校(研究主任 関口 達紀先生) 東京都板橋区大山町13番1号 Tel:03-3956-8101 Fax:03-5995-8341 |