テーマ | 「ソーシャルスキルトレーニング」が,発達障害児の未来をつくる |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 特別支援教育セミナーin秋田実行委員会 |
開催日 | 2007年09月08日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 特別支援教育 |
開催地(都道府県) | 秋田県 |
会場 |
秋田県秋田市寺内神屋敷3-1 秋田県青少年交流センター「ユースパル」 〒011-0901 |
主な内容 (時程・講師など) |
《時程:》 9:45 受付開始 10:15~11:15 なぜ発達障害児にはソーシャルスキルトレーニングが 必要なのか(横山浩之氏) 11:30~12:00 発達障害児を含む通常学級におけるSSTの授業 12:45~13:30 通常学級に所属する発達障害児へのSST(実践発表) 13:45~14:30 発達障害児のいきる学級経営(高橋佳子氏) 14:45~15:15 Q&A 15:15~15:45 パネルディスカッション 「学習指導とSSTとの関連性」 《会費:》 3000円 |
問い合わせ |
特別支援教育セミナーin秋田実行委員会 佐藤尚子 〒010-0822 秋田県秋田市添川字添川140 Tel:90-1379-5346 Fax:20-4624-6260 E-Mail:edu-satoh@grace.ocn.ne.jp |