テーマ | 『5年目を迎えた「情報」の指導方法を考える』 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東京情報大学,千葉県立柏の葉高等学校 |
開催日 | 2007年08月22日(水) |
学校区分 | 高等学校 その他 |
教科など | 技術 家庭 情報 |
開催地(都道府県) | 千葉県 |
会場 |
東京情報大学4号館1階メディアホール ※当日は学生駐車場をご利用いただけます。 |
主な内容 (時程・講師など) |
《時程:》 9:00~ 9:50 施設見学 9:50~10:20 受付 10:20~10:30 開会挨拶 10:30~11:30 基調講演:文部科学省教科調査官 永井克昇先生 11:30~12:15 昼食(学生食堂を利用することができます) 12:15~14:15 分科会 14:30~15:00 分科会報告,指導・講評 15:00~16:00 事例研究 教科書を授業に有効活用するには ~平成19年度版 教科「情報」教科書から~ 16:00~16:10 閉会挨拶 《後援:》 千葉県高等学校教育研究会情報教育部会 《内容:》 ○分科会A(模擬授業) 『教科「情報」模擬授業』 ・高大連携研究で開発した教材のうち, 「ネットワークセキュリティと情報モラル」「音のディジタル表現」 の2教材を実施します。(授業者:東京情報大学 学生) ・大学生のほか,参加される先生方に生徒として授業を受け ていただき,その後,授業内容及び開発した教材に関する ディスカッションを行います。 ○分科会B(セミナー) 『教材・Webページで活用できる情報基礎教育コンテンツ作成入門』 ~Flashを利用した教材等作成~(基礎編及び実践編) ・Flashを利用したアニメーション・Webコンテンツ作成, 教材作成の基本的な技術を習得することを目的とします。 ・Flashを利用して教材等を作成したい教職関係者等が対象です。 《会費:》 無料 |
問い合わせ |
東京情報大学事務局(担当:村越) <申し込み受付> 東京情報大学の以下のWebページからお申し込みください。 〒265-8501 千葉市若葉区谷当町1200-2 Tel:043-236-1408 URL:http://www.tuis.ac.jp/events/639.html |