テーマ | 21世紀型学力の育成を目指して-学力低下論争を超えて- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 日本教育心理学会 |
開催日 | 2007年08月04日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 家庭 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
文京シビックホール小ホール
東京都文京区春日1-16-21 東京メトロ後楽園駅徒歩3分,JR水道橋駅徒歩8分 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》 20世紀末から21世紀の初頭にかけて起きた「学力低下問題」や,PISAやTIMSSなど学力の国際比較の調査結果が背景になって,日本の教育界は今,教育改革の渦中にあります。そして旧来の古い学力観を脱却し,「21世紀型学力」の育成が求められてもいます。では,「21世紀型学力」とはどのような学力なのでしょう。 また,もし20世紀の学校教育に「21世紀型の学力」の育成を阻む条件があったのだとすれば,それは何なのでしょう。 さらに,「21世紀型学力」を育成するために21世紀の学校や社会に求められている条件は何なのでしょう。 本シンポジウムでは,これらの重要な問いに答えるために,教育心理学をベースにしつつも,そこに閉ざされずに実践的かつ理論的な議論をするための「開かれた議論の場」を設定したいと考えております。《会費:》無料 |
問い合わせ |
日本教育心理学会
〒113-0033 東京都文京区本郷2-11-7 第1谷口ビル5F Tel:03-3818-1534 Fax:03-3818-1575 |