テーマ | 「真理を追究し続ける個」を育てる教育の創造(三年次)~「追究スタイル」を学びの構築に生かす授業とカリキュラム~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 山口大学教育学部附属光小学校・中学校 |
開催日 | 2007年06月22日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 数学 美術 保健体育 技術 総合的な学習 道徳 |
開催地(都道府県) | 山口県 |
会場 |
山口大学教育学部附属光小学校・中学校 〒743-0007 山口県光市室積8-4-1 Fax:0833-75-1507 Fax:0833-75-1509 URL:http://www.hikari-es.yamaguchi-u.ac.jp/ URL:http://www.hikari-jhs.yamaguchi-u.ac.jp/ |
主な内容 (時程・講師など) |
《シンポジウム:》 パネルディスカッション パネラー:文部科学省初等中等教育局視学官・大杉昭英先生 ほか 《内容:》 小中連携研究3年次。 詳細はHPをご覧下さい。 |
問い合わせ |
山口大学教育学部附属光小学校・中学校 〒743-0007 山口県光市室積8-4-1 Fax:0833-75-1507 Fax:0833-75-1509 URL:http://www.hikari-es.yamaguchi-u.ac.jp/ URL:http://www.hikari-jhs.yamaguchi-u.ac.jp/ |