テーマ | 楽しい!便利!やってみたい!を学ぶ力に |
---|---|
主催者(学校/団体名) | みちのく情報教育フォーラム http://mforum.exblog.jp/ |
開催日 | 2007年02月24日(土) ~ 2007年02月25日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 国語 技術 家庭 情報 総合的な学習 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 福島県 |
会場 |
福島県郡山市 磐梯熱海温泉「かんぽの宿 郡山」
〒963-1138 福島県郡山市熱海町熱海3-198 Tel:024-984-3511 URL:http://www.fukushi.kampo.japanpost.jp/shisetsu/yado1/2072kooriyama/ |
主な内容 (時程・講師など) |
《時程》(2月24日) 13時:開会 趣旨説明など 13時15分~:ワークショップ 今回は6つのグループに分かれます。 参加者の問題を持ち寄り,解決をみんなで考えて提案していきます。例えばこんな問題です。 A:ICT活用を校内で広めるには? B:ICT活用の効果を見極めたい! C:教科学習で情報教育を実践するには? D:情報教育の学校カリキュラムをつくるには? E:学校の情報公開をICTで促進したい! F:気をつけたい著作権・個人情報は? 16時40分~:ゲストトーク (2月25日) 9時~:ワークショップの成果発表と相互評価・ゲストによる講評 11時55分:閉会《後援》郡山市教育委員会《内容》講師: 《永野 和男》《(先生)》(聖心女子大学文学部教育学科教授) 《中村 武弘》《(先生)》(三重県教育委員会事務局研修分野研修支援室副室長兼研修主事)《会費》参加料3000円,懇親会7000円,宿泊費5000円(朝食付・税込)■定員:60名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
問い合わせ |
事務局:東北学院大学教養学部 稲垣 忠 先生
仙台市泉区天神沢2-1-1 東北学院大学 教育学実験実習室準備室内 Tel:022-375-1180 Fax:022-375-1160 E-Mail:koriyama2007@okitama.com |