テーマ | 子どもが主体的に学ぶ授業の創造 ~授業観察システムの確立と充実を通して授業の質の向上を図る~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | |
開催日 | 2006年12月01日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 算数 理科 数学 総合的な学習 |
開催地(都道府県) | 広島県 |
会場 |
尾道市立久保小学校 教務主任 梶原弘志 〒722-0043 広島県尾道市東久保町13番19号 TEL:0848-37-3901 FAX:0848-37-3902 home:http://www.onomichi.ed.jp/kubo-e/ Mail:kubo-e@onomichi.ed.jp |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》公開授業,授業講評, 鼎談「質を高める授業づくり・学校づくり」 (東京大学名誉教授,信濃教育会教育研究所長 稲垣忠彦教授,安田女子大学教授 山本名嘉子教授,本校校長 花咲法子) |
問い合わせ |
尾道市立久保小学校 教務主任 梶原弘志 〒722-0043 広島県尾道市東久保町13番19号 TEL:0848-37-3901 FAX:0848-37-3902 home:http://www.onomichi.ed.jp/kubo-e/ Mail:kubo-e@onomichi.ed.jp |