東書Eネット

東書Eネット

第1回 教育シンポジウムin相模原

テーマ 『たしかなことばの力』を育む国語教室の創造
~相模原の教育の可能性について考える~
主催者(学校/団体名) 財団法人
中央教育研究所
開催日 2006年11月25日(土)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 神奈川県  
会場 相模原市立あじさい会館
〒229-0036 神奈川県相模原市富士見6-1-20
主な内容
(時程・講師など)
《主催:》財団法人
中央教育研究所《内容:》13:15 受付
13:30~14:00 実践報告
 「『たしかなことばの力』を育むために -読解力を意識した国語の実践-
 本島 久(千葉県市川市立宮田小学校教諭)
14:05~14:45 基調講演
 「新しい時代の学力 -理数教科における読解力-」
 三宅征夫(国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部長)
15:00~16:10 パネルディスカッション
 「『たしかなことばの力』を育む国語教室の創造 ~相模原の教育の可能性~」
 パネリスト 
 本島久,三宅征夫,常盤富美子(相模原市立星が丘小学校)
 榎本裕美子(相模原市立相原小学校)
 コーディネーター
 相澤秀夫(宮城教育大学教授)
16:10~17:10 記念講演
 「『たしかなことばの力』を育む国語教室の創造」
 相澤秀夫(宮城教育大学教授)《会費:》1000円(資料代含む) 
問い合わせ 第1回 教育シンポジウムin相模原 事務局
財団法人 中央教育研究所
TEL:03-5390-7488
FAX:03-5390-7489
前のページへ戻る