東書Eネット

東書Eネット

東京YMCA インターナショナル・スクール&コンチェルト共催 幼児教育セミナー

テーマ "子供の発達課題とこれからの幼児教育 "~発達のみちすじの理解とLD/ADHDの子供たちのサポート~
主催者(学校/団体名)  
開催日 2004年04月17日(土)
学校区分 小学校 
教科など 体育 保健  
開催地(都道府県) 東京都  
主な内容
(時程・講師など)
《内容:》★東京YMCA インターナショナル・スクール&コンチェルト共催
 幼児教育セミナー
 "子供の発達課題とこれからの幼児教育 "
 ~発達のみちすじの理解とLD/ADHDの子供たちのサポート~
 毎日子供たちを指導し、接していながら、意外にも忘れがちなのが、子供の発達課題と発達のみちすじではないでしょうか。性・民族の違い・障害の有無によらず、基本的にはすべての子供に共通する「発達のみちすじ」についての知識は子供の親、教師、そして子供に関わる全ての者にとって必要不可欠なものであるといえるでしょう。今回のセミナーではカリキュラム作成や子供たちの指導には欠かすことのできない「発達のみちすじ」をご理解頂いた上で、最近増えてきているLD/ADHDなどの障害をもつ子供たちをどうサポートしていけばいいのか等についてわかりやすくお話頂きます。
 今回ご講演くださる丸山先生は、この道では日本における第一人者ともいえる方であり、日本全各地でご活躍されている素晴らしい先生です。現在は、京都の大学で教鞭をとっておられますが、公的機関で実際にこういった子供と親たちのカウンセリングも行われており、数々の論文や著書も発表されています。当日の講演は日本語で行われますが、英語の逐次通訳がつきますので、どなたでもご参加頂けます。なお、会場の都合上、定員に達し次第締め切りとさせて頂きますので、お申込はどうぞお早めに。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
【期日】平成16年4月17日(土) 午前10時~午後3時(休憩1時間)
【会場】東京YMCA インターナショナル・スクール
 〒135-0016 東京都江東区東陽2-2-20
 Tel: 03-3615-5632
【講師】丸山美和子先生 (佛教大学 社会福祉学部社会福祉学科助教授)
 プロフィール
 広島大学教育学部卒。大阪教育大学大学院修士課程修了後、東大阪市教育研究所研究主事として発達相談・研究に従事。1998年より佛教大学に勤務、現在に至る。
 専門分野:教育社会系心理学 発達保障論
 研究課題:LD及びその周辺乳幼児の理解と保育実践の課題
 保育における「発達診断・相談」の今日的意義と今後の課題
 著書:『子供の発達と子育て・子育て支援』『子供のことばと認識』
 『LD・ADHD、気になる子供の理解と援助』 『年齢別保育講座』他
【参加費】15,000円/お一人様
【定員】35名 (先着順)
【お申込み・お問合せ】コンチェルト 治郎丸世志子まで、メールまたはFaxにてお願い致します。
 E-mail: info@concert-tokyo.jp
 Fax : 03-3468-3145
 ※参加申し込み締切 3月26日(金)
 
前のページへ戻る