テーマ | 音楽鑑賞教育振興会「冬の勉強会」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 財団法人音楽鑑賞教育振興会 |
開催日 | 2006年12月26日(火) ~ 2006年12月27日(水) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 音楽 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
国立オリンピック記念青少年総合センタ- 東京都渋谷区代々木神園町3-1 TEL:03-3467-7201 国立能楽堂-12/26・18:30~21:00の間- 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1 TEL:03-3423-1331 |
主な内容 (時程・講師など) |
《主催:》財団法人音楽鑑賞教育振興会《内容:》12月26日(火) 12:30 受付 国立オリンピック記念青少年総合センター国際交流棟 13:00 講演 音楽科教育の改善充実の視点 研究報告 財団研究開発部会「題材の指導計画を組むにあたって」 16:30 移動 国立能楽堂(千駄ヶ谷)受付は17:30 18:30 公演 「能」 主管:大倉源次郎 (国立能楽堂・21:00終演予定) 12月27日(水) 9:00 受付 国立オリンピック記念青少年総合センターカルチャー棟小ホール 9:30 「能」ワークショップ 講演 鑑賞指導の工夫改善 13:30 研究報告 財団指導部会「発問を大切にした指導の流れ」 実践発表 第38回論文作文募集「実践奨励の部・特別奨励賞」 講話 音楽を振り返りたくなるお話 16:30 閉会《会費:》6,000円(資料代込) 音鑑誌「ONKAN」定期購読者は半額3,000円の特典あり。《〆切:》申込受付開始:10月17日10時(〆切:12月15日17時) |
問い合わせ | home:http://pioneer.jp/onkan/lecture/course-winter2006.html |