テーマ | 挑戦・創造・協働 ~ともに生きる社会を創り出す子どもたちの社会科学習~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | |
開催日 | 2004年10月28日(木) ~ 2004年10月29日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 社会 生活 |
開催地(都道府県) | 愛知県 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》★第42回 全国小学校社会科研究協議会研究大会 名古屋大会 【主催】全国小学校社会科研究協議会 名古屋市社会科教育研究会 【主題】挑戦・創造・協働 ともに生きる社会を創り出す子どもたちの社会科学習 【期日】◇第1日目 平成16年10月28日(木) 公開授業・授業研究会・学年別課題研究分科会 ◇第2日目 平成16年10月29日(金) 全体会・記念講演 【参加費】資料代 4,000円(大会紀要等を含む) 【日程】 ◇第1日目 10/28(木) <第1会場 名古屋市立田代小学校> ※交通:地下鉄東山線「覚王山」下車 徒歩5分 ※指導・講評:文部科学省教科調査官 寺田 登先生 8:50~ 受付 9:20~ 公開授業Ⅰ 社会科・生活科(障害児学級を含む) 10:20~ 公開授業Ⅱ 社会科・生活科 11:30~ 全体会 12:30~ 昼食 13:30~ 授業研究会 14:40~16:00 学年別課題研究分科会 <第2会場 名古屋市立東桜小学校> ※交通:地下鉄東山線「栄」下車 徒歩5分 ※指導・講評:文部科学省教科調査官 安野 功先生 9:00~ 受付 9:30~ 全体説明会 10:15~ 公開授業 社会科・生活科 11:30~ 授業研究会 12:30~ 昼食 13:30~ 全体会 14:40~16:00 学年別課題研究分科会 <第3会場 名古屋市立御器所小学校> ※交通:地下鉄舞鶴線「荒畑」下車 徒歩8分 ※指導・講評:岐阜大学教授 北 俊夫先生 9:00~ 受付 9:30~ 全体説明会 10:15~ 公開授業 社会科・生活科 11:30~ 授業研究会 12:30~ 昼食 13:30~ 全体会 14:40~ 学年別課題研究分科会 17:30~ 全国理事会 18:30~ 懇親会 ◇第2日目 10/29(金) <全体会会場 名古屋市教育センター> ※指導・講評 文部科学省教科調査官 安野 功先生 9:00~ 受付 9:20~ 開会行事 総会 10:00~ 全体会 10:50~12:20 記念講演 早稲田大学教授 吉村 作治先生 【詳細】全小社研名古屋大会情報ホームページ http://www3.starcat.ne.jp/~dokokai/ 【連絡先】名古屋大会実行委員会事務局 名古屋市立御器所小学校 校長 小柳 勝 〒466-0034 愛知県名古屋市昭和区明月町1-32 TEL/052-851-6166 FAX/052-853-2247 |