テーマ | 「ともに輝きひびき合う子の育成」 ~自然を読み解く力を育てる表現と学び合い~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | |
開催日 | 2006年11月16日(木) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 理科 生活 |
開催地(都道府県) | 神奈川県 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》日時:平成18年11月16日(木) 会場,連絡先: 横浜市立井土ヶ谷小学校 副校長 有馬武裕 〒232-0051 横浜市南区井土ヶ谷上町2-1 TEL:045-741-5588 FAX:045-713-7957 HOME:http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/idogaya/ 時程: 13:00-13:30 受付 13:30-14:15 授業Ⅰ 13:45-14:30 授業Ⅱ 14:45-15:15 第1部 本校提案 指導講評 15:15-16:45 パネルディスカッション(演題:「自然を読み解く力を育てる」) <参加パネリスト> 日置光久(文部科学省教科調査官/理科) 森本信也(横浜国立大学教授/理科) 田村 学(文部科学省教科調査官/生活科) 倉澤達雄(東京福祉大学教授/生活科) <コーデネーター> 村山哲哉(杉並区立八成小学校副校長) 参加費:1000円(資料代) 〆切:平成18年10月31日(火) |