テーマ | 「学び合い,伝え合い,感謝し合う 九段の子の育成」 ~学びを創る子どもを育てる~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | |
開催日 | 2006年02月21日(火) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 理科 生活 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》日時:平成18年2月21日(火) 会場,連絡先: 千代田区立九段小学校 〒102-0075 東京都千代田区三番町16 TEL:03-3263-0564 FAX:03-3288-3418 MAIL:tea-room@kudan-e.ed.jp HOME:http://www.kudan-e.ed.jp/ 時程: 13:00-13:45 受付 13:45-14:30 公開授業 14:40-15:40 分科別協議会 15:45-16:55 研究全体会(研究発表・講演) 講演: 演題『これからの理科教育の進むべき方向~授業改善をどのように進めるか~』 広島大学大学院教授 角屋重樹先生 参加費:無料 〆切:平成18年2月17日(金) |