東書Eネット

東書Eネット

小学校英語研修会⑤

テーマ

「読むこと」⇒「読めること」から「書くこと」に向かう習熟を支える「4技能」の指導

主催者(学校/団体名)

一般財団法人 語学教育研究所 小学校外国語教育委員会

開催日 2025年08月03日(日)
学校区分 小学校 
教科など 英語  
開催地(都道府県) オンライン   
会場

Zoomによるオンライン開催

主な内容
(時程・講師など)

第5回担当:久埜百合(中部学院大学学事顧問)

ABCの歌を覚え、Zまで言えるよ、と言って夏休みを迎えた子どもたちが、秋に教室に戻ってきます。その時、子どもはもう一歩踏み込んで、読める単語を見つけて発音し、spaghettiのような文字数の多い単語を簡単に読めちゃった、というかもしれません。そして、やり取りで表現しあう、単語が3~5個連なる文を読むことにも取り組めるのではないでしょうか。高学年では、短いお話を音読することも楽しませたいと思います。読めると、更に〔言えることを書く〕活動にも取り組もうとするでしょう。 時間を長めに用意しましたので、〔読めたら書く〕資料をご一緒に試してみましょう。


                                                                                              記
日   時 : 2025年8月3日(日) 13:00 ~ 15:00  (受付12:45~) 

参加申込みの締め切りは7月31日(木)18時00分です。

開催方法: Zoomによるオンライン開催

主   催 : 一般財団法人 語学教育研究所 小学校外国語教育委員会
       問い合わせ先 office@irlt.or.jp (メールへの対応は月火木金 11:30-16:30となります)

参 加 費 : 語研会員 無料 (非会員 1,000円 ・非会員学生 500円)
※会員納入済み、または、年会費自動振替設定済みでない継続会員の方は、会費を納入の上お申し込みください。

申込方法:
1.語研ウェブサイトより、7月31日(木)18時00分までにお申し込みください。
https://www.irlt.or.jp/modules/shgk/event.php?eid=56
◆パソコンからのメールを受け取れるアドレスをご登録ください。メールアドレスは正確にご記入ください。

2.一般財団法人語学教育研究所は随時入会を受け付けております。
◆入会を希望される方は語研ウェブサイトよりお願いします。年会費は7000円(学生会員は2000円)です。
https://www.irlt.or.jp/modules/pico/category0002.html

3.会費・参加費の振込先
 ● 郵便振込
  00100-0-68007 一般財団法人語学教育研究所
  ※ゆうちょ銀行に置いてある払込取扱票をご利用ください。
 ● 銀行振込
  三菱UFJ銀行 春日町支店 普通 0352938 (一財)語学教育研究所
  みずほ銀行  本郷支店  普通 1499931 (一財)語学教育研究所
◆入金された参加費はキャンセルや欠席の場合でも返金できませんのでご注意ください。
◆複数のイベントの参加費をまとめて振込む場合は、それぞれの申込番号をお名前の後に記入してください。

4.入金が確認できた時点でZoomのミーティング情報をお送りします。
◆確認までに時間がかかることがありますので遅くとも7月31日(木)までに参加費の振り込みをお願いいたします。
また、申し込み後に参加を取りやめる場合は、必ず取り消し手続きを行っていただきますようお願いいたします。

 
関連資料
PDF
12204.pdf

前のページへ戻る