東書Eネット

東書Eネット

ア・ラ・カルト講座9【オンライン】

テーマ

考力・表現力を鍛えるための英語授業〜英語ディベートのエッセンスを活用した論理・表現〜

主催者(学校/団体名)

一般財団法人語学教育研究所

開催日 2025年08月20日(水)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 英語  
開催地(都道府県) オンライン   
会場

オンライン

主な内容
(時程・講師など)

日時:8月20日(水)10:00~12:00
(申込締切:8月17日(日)10:00)
講師:河野 周(聖光学院中学校・高等学校/2024年外国語教育研究賞受賞『英語ディベート入門』)

講義内容
近年、学習指導要領にも「ディベート」に関する事項が記載されるようになり、その重要性が認識されつつあります。しかし一方で、私自身が英語ディベートのワークショップ講師として全国の学校を回る中で、現場の先生方から「ディベートをどのように始めればよいかわからない」「ディベートは実施しているが、形だけになってしまい、生徒の力をどのように伸ばせばよいかわからない」といった声をよく耳にします。そこで、本講演では、競技ディベートや試合の説明にとどまらず、ディベートを初めて学ぶ方から、すでに取り組んでいる方にも役立つ、英語ディベートのエッセンスを活かした段階的なアクティビティを紹介します。こうしたアクティビティを通じて、思考力・判断力・表現力をどのように育成し、将来、世界に飛び出して活躍できる生徒をどのように育てていくかについてお話しします。
主   催  : 一般財団法人 語学教育研究所 
参加費:会員 3,000 円 非会員5,000円(学生は各半額)※非会員の年度初期費用(2000円、学生500円)
問い合わせ先:office@irlt.or.jp 
申込方法:下記のウェブサイトより、8月17日(日)10時00分までにお申し込みください。

 

https://www.irlt.or.jp/modules/survey/event.php?eid=308
 

 
前のページへ戻る