東書Eネット

東書Eネット

第15回高知の子どもたちの未来を拓く教育セミナー

テーマ

新しい社会の形成に向けて挑戦する子どもを育む学校経営の推進

「教育改最前線~学校のMIRAI(みらい)を探る~」
 

主催者(学校/団体名)

〇主催 MIRAI教育研究会(会長 東 卓志)
〇後援 高知県教育委員会、高知県市町村教育委員会連合会校長

開催日 2025年07月26日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 国語 書写 社会 地図 算数 理科 英語 生活 家庭 体育 保健 道徳 総合的な学習 特別活動 社会・地図 地理 歴史 公民 数学 保健体育 技術・家庭 技術 地歴・公民・地図 世界史 日本史 現代社会 公共 政治・経済 倫理 歴史総合 物理 化学 生物 地学 科学と人間生活 書道 情報 総合的な探究  
開催地(都道府県) 高知県  
会場

高知共済会館  
〒780-0870  高知県高知市本町5丁目3-20    TEL:088-823-3211
※グランド通り電停から徒歩2分
 

主な内容
(時程・講師など)

[日程]
9:50~10:00   開会行事 
10:00~11:45   講演Ⅰ(オンライン)  
「トラブル時の対応の具体〜不登校やトラブル時の保護者対応〜」
  横浜創英中学・高等学校 前校長 工藤 勇一 氏  
11:45~13:15  昼食
13:15~14:45  講演Ⅱ   「子どもの事実から『人権』を視点に学校づくりを問い直す」
大阪市立大空小学校 初代校長 木村 泰子 氏
15:00~16:30  講演Ⅲ   『Are you 主体的で対話的な、深い学びをしてる大人?
― 「伝説の授業採集」著者からの5つの問い』
                    株式会社Creative Project Base 代表 /アクティブラーニング
こんなのどうだろう研究所 共同所長 倉成 英俊  氏
16:30~16:35  閉会行事

◇参加申し込み   本会ホームページから必要事項を記入し、送信してください。
◇申込締切      7月21日(月)

URL:https://miraikyoiku.net/

 
関連資料
PDF
12150.pdf

問い合わせ

MIRAI教育研究会事務局 中井有里(伊野中学校 校長) 
高知県吾川郡いの町1152
URL:https://miraikyouiku.net
Eメール:ino-j@town.ino.lg.jp
TEL:088-892-1351

前のページへ戻る