東書Eネット

東書Eネット

春の探究フォーラム2025
生活科教育研究 (第81回 春の研究会)

テーマ

学びをつむぐ生活・総合の授業の創造
―「つなぐ・つなげる・つながる」学びをつくる―

主催者(学校/団体名)

生活科教育研究会

開催日 2025年03月29日(土)
学校区分 小学校 
教科など 生活 総合的な学習  
開催地(都道府県) オンライン  東京都  
会場

新宿区立落合第三小学校 (〒161-0031 東京都新宿区西落合1-12-20)
 

主な内容
(時程・講師など)

<内容と日程>         13:30~16:30 
・ 開会(挨拶・趣旨説明) 13:30~13:40 
・ 実践提案と協議       13:40~14:50 
 子どもの思いや願いを大切にした
   伝え合う活動をするためにしている教師の手立て」
  単元「おいしく!あまく!大きい!ミニトマトを作る!!」(小2・生活科) 
                   大阪市立吉野小学校教諭 松井 香奈 先生
・ 休 憩 14:50~15:00 
・ 講 演                15:00~16:10 
 子どもが育つ生活・総合の授業改善
   ~次期学習指導要領改訂に向けて~(仮)
    講師 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
           国立教育政策研究所教育課程研究センター教科調査官
                                   齋藤 博伸 先生
・ 質疑・全体交流    16:10~16:25
・ 閉 会 (諸連絡)        16:25~16:30
  ※閉会後、別会場で「情報交換会(リアル)」も予定(希望参加)
URL:https://tankyuforum2025haru.peatix.com/view

 
問い合わせ

上田 斉
Eメール:dolani1976@yahoo.co.jp

前のページへ戻る