東書Eネット

東書Eネット

『塵劫記』刊行400年記念第2回シンポジウム

テーマ

「珠算書としての『塵劫記』を読む〜正しい読み方を探る」

主催者(学校/団体名)

日本数学史学会

開催日 2025年04月27日(日)
学校区分 高等学校 
教科など 数学  
開催地(都道府県) オンライン  京都府  
会場

京都橘大学(京都市山科区大宅山田町34)の啓成館101教室(予定)。

リモート(Zoom)による視聴も可能です。

大学構内に駐車場はありません。
 

主な内容
(時程・講師など)

・基調講演
13:30~14:50 講師:四日市大学名誉教授 小川 束
演題: 「珠算書としての『塵劫記』を読む〜正し い読み方を探る」
・シンポジウム
15:00~15:30 テーマ:現代史から観る『塵劫記』の面白さ
コーディネーター:日本数学史学会副会長 張替俊夫
パネリスト:四日市大学名誉教授 小川 束
四日市大学関孝和研究所研究員 曽我 昇平
四日市大学関孝和研究所研究員 中井 保行
・会場:京都橘大学(京都市山科区大宅山田町34)の啓成館101教室(予定)。リモート(Zoom)による視聴も可能です。大学構内に駐車場はありません。
・参加費:無料
・申し込み:直接会場へお越し下さい。リモート(Zoom)視聴の場合は日本数学史学会のホームページ (https://suugakushi.com)から申し込んでください。
・協力団体:数学教育協議会 全国数学教育学会 日本科学史学会 日本数学会 日本数学教育学会 吉田光由悠久会 四日市大学関孝和数学研究所 和算問題教材化研究会 各県和算研究会 京都の寺院
・後援(予定):京都府 京都府教育委員会 京都市 京都市教育委員会
『塵劫記』:木のたかさをはなかみにてつもる事
日本学士院蔵:請求記号 0557

 
関連資料
PDF
12080.pdf

PDF
12080_2.pdf

問い合わせ

関連資料ご参照ください

前のページへ戻る