東書Eネット

東書Eネット

令和5・6年度 北薩地区指定「指導法改善」研究協力校 さつま町立柏原小学校 公開研究会

テーマ

一人一人が自ら考える学びの創造
~「学習者主体の授業」の実現を目指して~

主催者(学校/団体名)

さつま町立柏原小学校

開催日 2025年02月18日(火)
学校区分 小学校 
教科など 国語 社会 地図 算数 総合的な学習  
開催地(都道府県) オンライン  鹿児島県  
会場

鹿児島県薩摩郡さつま町柏原1588 さつま町立柏原小学校

主な内容
(時程・講師など)

本校では「学習者主体の授業」を目指して、「共有するための考えの可視化」「学びの選択」「自由進度学習」の3つの視点を基に職員一人一人が授業実践をしながら、子供一人一人が自ら考える学びの実現を目指しております。
当日は全学級で研究授業を行い、学習者主体の授業について本校職員と参加されたみなさんと一緒に語る機会(カシcafe)をふんだんに設ける予定です。リアル参加とオンライン参加が選べるハイブリッド開催です。
私たちの「学習者主体の授業」を見てください。主体的に学ぶ子供の姿を見てください。先生方の話を聞かせてください。2/18(火)にお会いするのを楽しみにしています!
URL:https://sites.google.com/view/kashiwabaru/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

 
関連資料
PDF
12036.pdf

問い合わせ

さつま町立柏原小学校(教頭 内満)
鹿児島県薩摩郡さつま町柏原1588
URL:https://sites.google.com/view/kashiwabaru/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
Eメール:kyout-s-kashiwabaru@mail.satsuma-net.jp
TEL:099659867
FAX:0996598676

前のページへ戻る