東書Eネット

東書Eネット

第3回社会科×市民性セミナー

テーマ

社会科が担うべき市民性とは何かを考える

主催者(学校/団体名)

仙田健一

開催日 2025年01月26日(日)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 社会 地図 社会・地図 地理 歴史 公民 地歴・公民・地図  
開催地(都道府県) オンライン   
会場

ZOOMによる配信

主な内容
(時程・講師など)

テーマである「社会科×市民性セミナー」をもとに、北海道教育大学附属釧路義務教育学校の澤田康介教諭、上越教育大学附属中学校の仙田健一教諭が授業を公開します。授業を事前に動画視聴いただきまして、2025年1月26日(日)の13時30分より参会者の方と交流を行います。ご助言およびご講演いただきますのは、筑波大学教授の唐木清志先生です。
第1回、第2回と開催し、100名以上の参加者を集め、初任者の先生からベテランの先生、大学関係者の方から好評をいただいています。


参加費1000円(運営に活用させていただきます)

澤田康介と仙田健一は、宗實直樹/椎井慎太郎編著『「社会科個別最適な学び」授業デザイン』(明治図書、2024年)にも分担執筆しています。

【日程】 1月26日(日)
13時15分      受付
13時30分      挨拶・ご確認
13時40分(60分間) 研究協議
14時50分(60分間) 唐木先生よりご助言•ご講演
15時50分(30分間) ご質問
16時20分       閉会
【授業者】
・澤田康介(北海道教育大学附属釧路義務教育学校):地理的分野 アフリカ州
各種教育賞受賞、「社会科のしおり(帝国書院)」「地理歴史教育」等、執筆多数。
・仙田健一(上越教育大学附属中学校):地理的分野 北海道地方 生徒による授業の作成及び実施。
【ご助言・ご講演】
・唐木清志(筑波大学 教授)
日本公民教育学会会長。『「公民的資質」とは何か』(編著、東洋館出版社、2016年)等著書多数。
2025年1月19日(日)までに申し込み後、連絡が来なければ、担当:仙田健一(ksenda@juen.ac.jp)までご連絡ください。
URL:https://peatix.com/event/4227197/view

 
問い合わせ

仙田健一
新潟県上越市本城町6−2
Eメール:ksenda@juen.ac.jp
TEL:0255235313
FAX:0255233594

前のページへ戻る