東書Eネット

東書Eネット

EASEL 2024年度 第1回 講演&ディスカッション @東京

テーマ

デジタル時代における児童の思考・判断・表現力と自律的な態度を育む外国語科の評価
 

主催者(学校/団体名)

小学校英語評価研究会EASEL

開催日 2024年11月30日(土)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 英語  
開催地(都道府県) オンライン  東京都  
会場

青山学院大学 17号館 6階 17606教室(東京都渋谷区渋谷4-4-25) (ZOOM併用) 

主な内容
(時程・講師など)

事例報告(13:45~14:35)
①「児童の学びを調整する力の育成を目指した指導と評価
~『読むこと』の指導と主体性育成の観点から~」
   高橋 博将(埼玉県上尾市立大石南小学校)
②「主体性を育て自己調整できる児童を育む
~Here We Go!6 Unit5 We live together. 教師の挑戦~」
幡井 理恵(昭和女子大学附属昭和小学校)
講演(14:35~15:50)
『最適化「される」学びから最適化「する」学びへ
~学びの文脈を創るラーニング・マウンテンの活用~』 
樺山 敏郎(大妻女子大学家政学部児童学科教授・元文部科学省国立教育政策研究所学力調査官兼教育課程調査官、専門:国語科教育、学力向上、教育課程)
*Zoom画面配信はここまでとなります。
~休憩(15:50~16:00)~
グループディスカッション・全体討議(16:00~16:45) 
ファシリテーター:長沼 君主(東海大学)
 「主体的な授業者になるために~自らの指導と評価を振り返る~ 」

◆申し込み方法◆ 参加費無料(先着100名まで)お申込みは、
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScMglR3CXymzUUiIRXN-fyLsGsxttlnpWlHE0dNHdCJZIq65A/viewform
*申し込み締め切り 11月28日(木)18:00 ただし、定員に達し次第締め切ります。
*【対面】40名程度【オンライン】60名程度を予定 首都圏にお住まいの方は是非対面で!
*それぞれでお使いの小・中学校外国語検定教科書などがあればお持ちください。
 ディスカッションでは評価の悩みや工夫について議論します。ぜひご参加ください。

URL:https://www.izumi-lab.jp/easel.html

 
問い合わせ

小学校英語評価研究会EASEL  泉惠美子(代表)
URL:https://www.izumi-lab.jp/easel.html
Eメール:emiko@kwansei.ac.jp

前のページへ戻る