東書Eネット

東書Eネット

関西新英研学分会第10回研究会

テーマ

授業をつくろう! ~達人たちとともに~

主催者(学校/団体名)

関西新英研学分会

開催日 2024年10月12日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 英語  
開催地(都道府県) 大阪府  
会場

高槻市立生涯学習センター3階研修室 (桃園町2-1:高槻市役所総合センター内)

主な内容
(時程・講師など)

日時:2024年10月12日(土)11:00〜17:00  
形式:会場とzoomによるハイフレックス  
校種を超えて先生同士が連携し、情報やアイデアを交換しながら授業デザインを作成します。
「協同学習」「ことばへの気づき」「人間理解」をメインテーマにした3つのグループに分かれて  
授業をつくり、その後に紹介し合います。  
明日の授業に活かせるヒントをたくさんお持ち帰りください!

形式:会場とzoomによるハイフレックス *1

内容:授業づくり、昼食懇親会、授業紹介・全体討議(部分参加可)

参加費(資料代):1,000円(学部生無料)*2  
参加申し込み: Peatixで受け付けています。  
URL:https://manabunkai10.peatix.com

昼食代:1,000円(希望者のみ)*3

テーマ:「協同学習」「ことばへの気づき」「人間理解」を取り入れた授業づくり *4  
単元:仮定法、My Dream

 

プログラム(予定):  
11:00〜11:30(30):課題提示  
11:30〜12:30(60):グループごとに授業づくり  
12:30〜14:30(120):昼食懇親会(お弁当)、授業づくり継続、(他グループとの交流・視察)  
14:30〜16:00(90):発表・意見交換  
16:00〜16:10(10):休憩  
16:00〜17:00(50):全体討議

 

*1 Zoom入室情報はお申込の完了後にご確認いただけます。  
オンライン配信は本会スタッフでおこなっております。  
最善を尽くしますが、至らない点もあるかと存じます。   
第10回研究会ではプログラムの構成上、会場での活動を優先させていただきます。  
ご視聴いただくことは可能ですが、授業づくりの間は定点カメラでの配信を予定しております。  
部分参加も歓迎いたします。ご了承の上、お申し込みください。

*2 会員特典LINEポイントを使用してチケットを購入(無料)される場合は購入前に事務局へご連絡ください。  
コードをお知らせいたします(ポイント取得・使用時が会費期限内であることが必要です)。

*3 昼食懇親会では、食物アレルギーをお持ちの方へできる限りの対応をさせていただく予定です。  
ただし、除去食品が多い場合や重篤な症状を起こす可能性のある方には、  
万が一のことを考慮してお弁当の提供を控えさせていただく場合があります。  
その場合、ノンアレルゲン食品やお弁当等をご持参くださいますようお願いいたします。

*4 グループ分けのため、参加申込後にアンケートフォームへのご記入をお願いいたします。  
終了後は純韓国料理チャンチでの懇親会を予定しています。  
参加される場合は10月10日(木)17:00までにお申し込みください。  
チケット購入後、フォームからお申し込みいただけます。(参加費:一般5,000円、学部生2,500円)  
URL:https://sites.google.com/view/shineiken-kansaimanabunkai/

 
問い合わせ

上野舞斗 
〒583-8501 大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1四天王寺大学 
Eメール:shineiken.kansai@gmail.com 
TEL:0729592104

前のページへ戻る