テーマ | 子どもの主体的な学びを実現し確かな学力を育む授業展開の構想~視聴覚メディアやデジタルコンテンツの活用を通して,「わかる授業」をめざす~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | |
開催日 | 2005年09月30日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 社会 算数 体育 保健 道徳 |
開催地(都道府県) | 新潟県 |
主な内容 (時程・講師など) |
《内容:》日時:平成17年9月30日(金) 会場: 午前 授業公開校 上越市立南川小学校 上越市立大瀁小学校 上越市立美守小学校 上越市立三和小学校 午後 全体会場 ユートピアくびき 希望館(上越市頸城区) 日程: 09:00-09:30 受付 09:30-10:00 研究全体説明 10:00-10:45 公開授業 11:00-12:20 授業協議会 13:30-13:50 開会式 13:50-15:20 パネルディスカッション 15:30-16:20 講演(聖心女子大学教授 永野和男様) 16:20-16:30 閉会式 問い合わせ先: 上越市立大瀁小学校内 県学視連・上越大会事務局(教頭 松栄博行) 〒942-0127 上越市頸城区百間町1134 TEL:025-530-2018 FAX:025-530-3920 MAIL:ohbuke@iorne.or.jp |