同志社大学古典教材開発研究センター
第9回古典教材の未来を切り拓く!研究会(コテキリの会)

印刷

テーマ 「〈もじ〉のむかし・いま・みらい」
主催者(学校/団体名) 基盤研究C「興味関心を喚起するくずし字や和本を用いた新しい古典教材の開発に関する実践的研究」(代表者 山田和人)
開催日 2024年09月15日(日)
学校区分 小 中 高 
教科など
STEAM教育
国語
書写
社会
地図
地理
歴史
公民
地歴・公民・地図
算数
数学
理科
英語
生活
図画工作
音楽
美術
工芸
書道
家庭
体育
保健
保健体育
技術・家庭
情報
道徳
総合的な学習
総合的な探究
ICT活用
学校経営
学校連携
進路指導
特別活動
学級経営
学習評価
生徒指導
言語活動
小中連携
アクティブ・ラーニング
プログラミング教育
キャリア教育
防災教育
食育
カリキュラム・マネジメント
開催地(都道府県) オンライン 
会場 Zoomによるオンライン
主な内容
(時程・講師など)
■プログラム
13:15~ 会場開室 
 総合司会 三宅 宏幸(同志社大学)
13:30~ 開会の辞
 山田 和人(コテキリの会代表・同志社大学名誉教授)
13:40~ 第1部 基調講演  
●岡田 一祐(慶應義塾大学)
 「「くずし字」が身近でなくなるまで」
14:45~ 第2部 実践報告会 Challenge!和本・くずし字教材
報告者
●井浪 真吾(岡山理科大学)
 「和本リテラシー育成のために―実践報告から学んだこと」
●嵐 恵未(愛知県立名古屋西高等学校)
 「気軽に挑戦!くずし字と和本の体験授業報告」
●原 空留未(中央大学杉並高等学校)
 「原典にあたる力の第一歩―くずし字授業の導入から定期試験まで」
コメンテーター
●岡田 一祐(慶應義塾大学)
司会
●加藤 直志(常葉大学)
16:30~ 第3部 交流会 
司会
●加藤 弓枝(名古屋大学)

※参加費 無料
※募集人数(事前申込制・先着順)オンライン 150名
※申込締切 2024年9月11日(水)
※申込方法 参加申込フォームからお申し込みください。前日までにZoomのURL等、詳細をメールでご連絡いたします。
URL:https://kotekiri20.wixsite.com/cdemcjl/event-9
問い合わせ 同志社大学文学部国文学科 三宅研究室・コテキリの会事務局

URL:https://kotekiri20.wixsite.com/cdemcjl/event-9

閉じる