東書Eネット

東書Eネット

第5回(KEE)京都小学校英語教育研究大会

テーマ 『全校一斉モジュール方式のすすめ』
主催者(学校/団体名)  
開催日 2004年02月07日(土)
学校区分 小学校 
教科など 英語  
開催地(都道府県) 京都府  
主な内容
(時程・講師など)
《内容:》★第5回(KEE)京都小学校英語教育研究大会 ご案内
【主催】
 京都小学校英語教育研究会(KEE)代表 四方万二
 京都小学校英語教育研究会(KEE)副代表、生駒南小学校校長 池永孝男
 京都小学校英語教育研究会(KEE)顧問 田縁真弓
【大会テーマ】『全校一斉モジュール方式のすすめ』
 ~学級担任だからこそできること~
【期日】平成16年2月7日(土) 9:50~17:00 受付開始 9:00~
【会場】京都教育大学付属高等学校(京都市伏見区深草関屋敷町)
 墨染め通り南門から入り多目的ホールへ。
 http://www.kyokyo-u.ac.jp/koukou/syokai/gakkoushoukaitop.htm
【お申込み】京都小学校英語教育研究会(KEE)事務局 四方万二
 電話/FAX:(075)611-6665;
 携帯:090-7499-0598;
 E-Mail: manji@ma8.seikyou.ne.jp
 〒612-8113 京都市伏見区向島中島町108-36
【参加費】会員無料、一般2.000円、 学生(院生除く)1.500円
 当日会場でお願いします。昼食飲物は各自でご用意下さい。
【プログラム】
●午前の部 総合司会 池永孝男 (KEE)
1.挨拶:学校全体で英語活動を!主役は担任で!四方万二(KEE代表)
 9:50~ 「えいごリアン」を柱に据えて、英語の「苗床」をアイデアと工夫でユックリと育てましょう。
2.講演:小学校英語活動の現状と展望 菅 正隆(大阪府教育センター指導主事)
 10:00~ ~今、現場が取りくまなければならないこと~
3.発表:早期英語の是非論と課題 国本和恵 (子供英語主宰〔広島〕)
 10:55~ ~子どもの言語習得の過程を観察してきて思う~
4.講演&Workshop:数ある教材のたぶち流料理法 田縁真弓
 Junior English Studio主宰、MIP指導者コース講師、Longman Consultant
 11:30~ ~子どもの顔をみての教材の出し入れ~
●午後の部 総合司会 池永孝男 (KEE)
5A.発表:小学英語の自作教材 Chuck Kayser(KEE) 英語教室主宰
 13:20~ ~子どもが飽きない教材は手作りで~<通訳 杉本知子(KEE)>
5B.発表:小・中連係を視野に入れたPhonics導入試案 小椋由季(MPI京都研究会) 13:20~ ~こうすればPhonicで文が読める~
6.発表:全担任が取り組む全校一斉モジュール方式
 本間啓子、関野香緒里(金沢市立森本小学校)
 14:00~ ~こうして実現した学校の指導体制~ 
7.基調講演 小学校英語が求めているもの 久埜百合中部学院大学客員教授
 15:00~ ~学級担任だからこそできること~ 小学校英語教育学会副会長
8.閉会の挨拶 高田哲朗(京都教育大学付属高等学校教諭(KEE))
 
前のページへ戻る