東書Eネット

東書Eネット

第9回新潟薬科大学教職フォーラム基調講演

テーマ 子どもが深く考える授業を創るには-ICT時代だからこその授業づくり
主催者(学校/団体名) 新潟薬科大学応用生命科学部理科教職コース
開催日 2024年08月11日(日)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 理科 ICT活用  
開催地(都道府県) オンライン  新潟県  
会場 新潟薬科大学新津駅東キャンパス(〒956-0864 新潟市秋葉区新津本町1丁目2番37号)
主な内容
(時程・講師など)
開催日時
2024年8月11日(日)13:00~14:45
対面開催しますがZoomでの参加も可能です。

講演要旨
「先生が知識や技能を伝える、入試問題を解けるようにする詰め込み型の教育では、ICTの時代にはAIに教師の仕事が奪われるかも知れません。深く考え、本質を見抜く子どもを育てることが、改めて大切な時代です」
参加費無料
URL:https://www.nupals.ac.jp/topics/topics-13645/

※詳細は下記関連資料をご参照下さい。 
関連資料
PDF
event_information_11749_1.pdf

PDF
event_information_11749_2.pdf

問い合わせ 村上 聡
新潟県新潟市秋葉区東島265-1 新潟薬科大学応用生命科学部
URL:https://www.nupals.ac.jp/about/
Eメール:s-murakami@nupals.ac.jp
TEL:0250-25-5162
FAX:0250-25-5021
前のページへ戻る