東書Eネット

東書Eネット

東京学芸大学附属高校 第11回授業実践研究会【生成AIと教育工学】

テーマ 生成AIが変える教育の可能性
〜東京学芸大学附属高等学校での試み〜
主催者(学校/団体名) 東京学芸大学附属高校
開催日 2024年06月19日(水)
学校区分 高等学校 
教科など 倫理 数学 情報 総合的な探究 ICT活用 プログラミング教育 公共  
開催地(都道府県) オンライン  東京都  
主な内容
(時程・講師など)
生成 AI は教育の現場に革新をもたらす可能性を秘めた技術です。
本校でも生成 AI の可能性を探究し,どのように授業に取り入れる
ことができるかを議論し始めた段階です。本研究会では,これまで
の実践を紹介しながら,皆さまと生成 AI の教育活用について考え
ていきたいと思います。
なお,本研究会は本校保護者に対して本校の取組を紹介するた
めに公開致します(ただし,保護者からの発言などはありません)。

15:30 〜 Zoom ルーム立ち上げ
15:45 〜 オンライン研究会開始
・開会式
・趣旨説明・学校全体の動き
・生成 AI についての授業実践
・生成 AI を活用した授業実践
・質疑応答
・閉会式
17:15 オンライン研究会終了
URL:http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/

参加申し込みは,本校HPの「研究・研修」のページか
ら必要事項をご入力ください。
※詳細は下記関連資料をご参照下さい。
 
関連資料
PDF
event_information_11732_1.pdf

問い合わせ 東京学芸大学附属高校 研究部
154-0002 東京都世田谷区下馬4-1-5
URL:http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
TEL:0334215151
FAX:0334215152
前のページへ戻る