東書Eネット

東書Eネット

岐阜市教育委員会事務局 Gifu MIRAI’s Education 3Days

テーマ 希望あふれる未来を自ら拓く力を育む教育
主催者(学校/団体名) 岐阜市教育委員会事務局
開催日 2024年01月10日(水)  ~ 2024年01月12日(金)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 総合的な学習 総合的な探究  
開催地(都道府県) オンライン  岐阜県  
会場 オンライン
主な内容
(時程・講師など)
1月10日(水)~12日(金)の3日間、岐阜市教育委員会主催のオンライン研修会を開催します。
全国から教育関係者の方にも参加していただけますよう、オンライン開催としました。初日には、田村学先生と岐阜市教育長の対談が企画されています。
詳細は添付チラシをご参照ください。当日は入退場可能。登録していただければ、当日参加できない方でも、2月めどにオンデマンド配信の情報が送信されます。
申し込みフォームは以下から申し込みください。皆さまのご参加、お待ちしております。

Day1 1月10日(水) 岐阜市が提案する「学びの多様化を実現する学校」とは?
13:00~13:05
開会挨拶 岐阜市長 柴橋 正直
13:05~13:35
教育委員会・実践校の発表 (鶉小、則武小、白山小、陽南中)
13:40~15:00
求められる「探究的な学び」とぎふMIRAI‘sの実践について
國院大学 田村 学氏 × 岐阜市教育長 水川 和彦(対談)

Day2 1月11日(木) 小規模校のメリットを生かす「遠隔合同授業」とは?
13:00~13:35
教育委員会・実践校の発表 (方県小、網代小、三輪北小)
13:400~15:00
遠隔合同授業の実践とこれからのICT活用について
岐阜聖徳学園大学 芳賀 高洋 氏

Day3 1月12日(金) 岐阜市が提案する「学びの多様化を実現する学校」とは?
13:00~13:35
草潤中学校の実践と校内フリースペースの実践について (草潤中、三輪中)
13:40~15:00
その子らしさを生かし、可能性を伸ばす教育について
京都大学総合博物館 塩瀬 隆之氏

申し込み方法(オンライン参加)
下記のURLから、12月24日(日)までにお申し込みください。
URL:https://logoform.jp/form/BcLm/416467 
関連資料
PDF
event_information_11576_1.pdf

問い合わせ 岐阜市教育委員会事務局 学校指導課
058-214-7156(直通)
gakosido@city.gifu.gifu.jp
前のページへ戻る