テーマ | 義務教育9年間で資質・能力を育成するための教育課程の再構築に関する研究開発 文部科学省研究開発学校(延長1年次) |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 京都教育大学附属京都小中学校 |
開催日 | 2024年02月09日(金) ~ 2024年02月10日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 図画工作 英語 社会・地図 歴史 数学 美術 保健体育 技術 家庭 総合的な学習 道徳 特別支援教育 小中連携 アクティブ・ラーニング カリキュラム・マネジメント |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 | 京都教育大学附属京都小中学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
2月9日(金) 9:30~5:00 9:00~ 受付開始 9:30~10:00 開会・全体総論 10:20~11:05/11:10 公開授業Ⅰ 11:30~12:15/12:20 公開授業Ⅱ 13:45~15:00 教科別授業分科会 2月10日(土) 9:30~12:00 9:00~ 受付開始 9:30~ 本日の趣旨説明 (9:45~ 特別支援学級公開授業) 10:00~11:00 総合的な学習の時間(中高等部) ポスターセッション「未来の京のまち(5年)」「エネルギー問題(7・8年)」 (10:45~ 特別支援学級分科会) 11:15~12:15 総合的な学習の時間(7~9年) シンポジウム「エネルギー問題を考える」 13:30~15:00 基調講演 中山芳一先生(岡山大学 准教授)「非認知能力と授業改善について」 15:00~15:15 閉会 以下の参加申込フォームに必要事項をご記入の上お申込みください。 申込開始日:12月11日(月) 申込終了日:1月28日(日) https://pay.f-regi.com/fc/kyokyo/fuzokukyoto 参加費:2,000円 事前に研究冊子などの資料代を含むお1人2,000円を、所定の方法でお振込み下さい。 URL:https://www.fuzokukyoto.jp/ ※詳細は下記関連資料をご参照下さい。 |
関連資料 |
event_information_11575_1.pdf |
問い合わせ |
京都教育大学附属京都小中学校(西エリア) 研究主任 河合 晋司 〒603-8164 京都市北区紫野東御所田町 37 Eメール:kyojsken@kyokyo-u.ac.jp TEL.075-441-4166・4167 FAX.075-431-1827 |