テーマ | 新曽(地域)から世界へ ~主体的に学ぶ児童生徒の育成~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 戸田市立新曽地区小・中学校 (新曽中学校・新曽小学校・新曽北小学校・芦原小学校) |
開催日 | 2024年01月23日(火) |
学校区分 | |
教科など | 生活 総合的な学習 ICT活用 特別支援教育 小中連携 キャリア教育 防災教育 カリキュラム・マネジメント |
開催地(都道府県) | 埼玉県 |
会場 | 戸田市立新曽中学校 埼玉県戸田市新曽1448 ※小学校の公開授業も新曽中学校で行います。 |
主な内容 (時程・講師など) |
「山登り、どこから、どのように登ってもゴールは同じ」を合言葉に、9年間で育てる児童生徒像を中学校区4校共通でえがき、「楽しく学ぶ子」「学び続ける子」「ともに学ぶ子」の育成のため、カリキュラム・マネジメントによる各学校の特色を生かした学校間連携、戸田型PBLを通した児童生徒の資質・能力の向上に取り組んでいます。 研究のゴールは「小学校の学びを中学校の学びで深化させる小中一貫教育」「教科の本質をふまえた学びと戸田市版SAMRモデル『M』段階への授業改善」です。 日時:令和6年1月23日(火) 授業開始13:10(受付12:50~) 公開授業: 総合的な学習の時間 ①新曽中2年と新曽小4年のオンライン連携授業「防災教育」 ②新曽中1年「私の秘密道具」 ③新曽北小6年「楽しい学校をめざして」 ④芦原小5年「地域活性化プロジェクト」 ⑤新曽小5年「自分の夢プロジェクト」 ⑥新曽北小4年と芦原小4年のオンライン連携授業「防災教育」 生活科: 芦原小2年と新曽北小2年のオンラインによる連携授業「まちたんけん」 自立活動:新曽小たけのこ学級「たけのこみんなで考えよう」 講演: 産業能率大学経営学部教授 株式会社Prima Pinguino代表 藤岡 慎二 様 参加申し込みはGoogleフォームにてお願いします。 【参加申込URL】https://x.gd/wn1Kb なお、研究に係る資料は1月9日からHPに掲載予定です。 URL:https://www.toda-c.ed.jp/site/niizo-e/ ※詳細は下記関連資料をご参照下さい。 |
関連資料 | event_information_11566_1.pdf |
問い合わせ | 戸田市立新曽小学校 教頭 埼玉県戸田市新曽南2-13-8 URL:https://www.toda-c.ed.jp/site/niizo-e/ Eメール:vi-niizo-e@toda-c.ed.jp TEL:048-442-2774 FAX:048-443-9796 |