東書Eネット

東書Eネット

日本国語教育学会和歌山地区研究集会

テーマ フレームリーディングで「個別最適な学び」と「協働的な学び」を
つなぐ国語授業 ~説明的文章を教材に~
主催者(学校/団体名) 日本国語教育学会和歌山地区
開催日 2024年02月17日(土)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 和歌山県  
会場 和歌山市立伏虎義務教育学校(和歌山県和歌山市鷺ノ森南ノ丁1)
主な内容
(時程・講師など)
・開催方法 対面方式による限定100名(先着順)
・参 加 費 1,000円 (学生500円)
・内  容
 受  付 12時30分~13時00分
 授業公開 13時10分~13時55分
     3年1組 教材名『人をつつむ形-世界の家めぐり-』小松義夫(東京書籍)
      授業者 和歌山市立伏虎義務教育学校 田村 竜士 教諭
 全 体 会 14時05分~14時15分
 協  議 14時15分~14時50分
 講   演 15時00分~17時00分
 演 題 (仮)フレームリーディングで「個別最適な学び」と「協働的な学び」を
つなぐ国語授業 ~説明的文章を教材に~
 講 師 筑波大学附属小学校 青木伸生 先生
 閉  会 17時10分
 
・申し込み・問い合わせ先
日本国語教育学会和歌山地区理事 須佐 宏 hirosusa@gold.ocn.ne.jp
資料準備の都合、令和6年2月3日(土)までに、お名前・所属・連絡先をお知らせください。
休日等にも連絡の取れるアドレスからお申し込みください。 
問い合わせ 須佐 宏

Eメール:hirosusa@gold.ocn.ne.jp
前のページへ戻る