東書Eネット

東書Eネット

令和5年度 日本生活科・総合的学習教育学会高知支部冬季学習会(22回)

テーマ 見たい、聞きたい、話したい
~問いをもち、探究し続ける子ども~
主催者(学校/団体名) 日本生活科・総合的学習教育学会高知支部
開催日 2024年01月13日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 生活 総合的な学習 総合的な探究  
開催地(都道府県) 高知県  
会場 高知県教育センター 
(高知市大津乙181 TEL:088-866-7383)
主な内容
(時程・講師など)
受  付 12:00~12:30 
開会行事 12:30~12:40
 ☆実践発表 12:45~14:10
  12:45~13:05 総合的な学習の時間(生徒発表)津野町立東津野中学校
  13:20~13:40 総合的な探究の時間 高知県立室戸高等学校
  13:50~14:10 生活科 黒潮町立南郷小学校
 ☆講 演 14:20~16:45
  14:20~15:20
   講演1「探究的な学びを実現するICTの効果的な活用」
    講師:河田 祥司 先生 (高松市総合教育センター研修係長、
                 文部科学省学校DXアドバイザー)
  15:30~16:45
   講評・講演2「探究的な学びの今後の方向性」
    講師:齋藤 博伸 先生(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、
                国立教育政策研究所教育課程研究センター 教科調査官)
開会行事 16:45~17:00

〈申込方法〉
①高知県教職員の方
 教職員研修管理システム(以下、システム)で申し込んで下さい。
 システムには、LGWANネットワーク接続端末のブラウザソフトに
 直接URLを入力することでログイン画面を表示できます。
  ◆市町村(学校組合)教育委員会、公立小・中学校  http://10.20.23.8/ 
  ◆県立学校校務係、県教委事務局  http://10.11.223.24/
②高知県教職員以外の方
 下記「問い合わせ先」にご連絡ください。
【問合わせ先】
 高知県教育センター /日本生活科・総合的学習教育学会高知支部事務局 市川 百合
 TEL:088-866-7383  
 E-Mail:yuri_ichikawa@ken3.pref.kochi.lg.jp
                    
※申込〆切 令和5年12月22日(金)16:00 
関連資料
PDF
event_information_11522_1.pdf

問い合わせ 高知県教育センター /日本生活科・総合的学習教育学会高知支部事務局 
市川 百合
 TEL:088-866-7383  
 E-Mail:yuri_ichikawa@ken3.pref.kochi.lg.jp
前のページへ戻る