テーマ | 『Re:BOOOOT まほろばのあけぼの』 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 関西英語授業研究会 Harvest |
開催日 | 2023年06月17日(土) |
学校区分 | 中学校 高等学校 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | オンライン 奈良県 |
会場 |
DMG MORI やまと郡山城ホール 奈良県大和郡山市北郡山町211−3 |
主な内容 (時程・講師など) |
コロナで長らく中断していた勉強会を再開します!コロナ禍の間に多くの出会いもあり、「関西英語授業研究会Harvest」の奈良支部にも加わらせてもらえることになりました。これまでのスタイルはそのままに、オンライン配信も含めて奈良県外の先生方ともつながる機会となると思います。そんな中、再開後にふさわしいお二方の先生方に発表していただきます。みなさん、奮ってご参加ください♪ 【日時】2023年6月17日(土)14時~17時 【プログラム】時間や内容は変更になる可能性があります 進行:監事 山本 英樹(奈良県立郡山高等学校) 14:00 ~ 14:05 開会 開会挨拶:支部長 芳田 亮介(奈良県立国際高等学校) 14:05 ~ 15:05 発表1 峯川 昇二 奈良県立法隆寺国際高等学校/Harvest 奈良支部事務局 『Re:DESIGN 反転授業~アウトプット重視の授業~』 日々の授業で課題と感じていたのが、テンポの良さ、でした。50分という限られた時間の中でいかに学習者が英語で考え、言語活動を行う時間を増やせるか。「授業の中じゃなくてもできる活動」に焦点を当て、インプットはできるだけ家庭学習で、授業ではアウトプットが中心となるよう授業をデザインしました。まだまだ課題がたくさんあります。是非共有をさせていただき、様々なご意見を頂戴できましたら幸いです。 15:05 ~ 15:15 休憩 15:15 ~ 16:15 発表2 鶴田 祐貴 大淀町立大淀中学校/Harvest 奈良支部事務局 『Re:START ―授業を1から考え直す1年間―』 昨年度、現在の大淀町立大淀中学校に転勤しました。前任校とは180度考え方が違う学校で、とまどいが多くありました。飛び入りで3年生に入りましたが、特に当該学年はあることをきっかけに“荒れ”の出現する学年で、授業もかなり厳しい状態でした。ペアやグループワークができる状態ではありませんでした。今までのペアやグループワーク中心のできるだけ“教えない”授業のスタイルから、一斉授業のスタイルが多い授業になってしましました。この4月からはもう1度3年生。子どもたちの“落ちこぼし”がない、“みんなでつくる”授業を目指して、奮闘しています。生徒を主体にした授業を一緒に考えていけたらと思います。 16:15 ~ 16:35 グループディスカッション 16:35 ~ 16:50 発表者への質疑応答 16:50 ~ 16:55 事務局連絡および閉会 ☆申込はこちらのページよりお願いいたします。 URL:https://genki-nara1.peatix.com/ ・お申し込みにはプライバシーポリシーへの同意が必要です。 ☆教員だけでなく、どなたでもご参加できます。 ★当日の参加不参加に関わらず、申込者には記録動画が共有されます。 ※オンライン参加の皆さんは、当日リアルタイム配信および、ブレイクアウトルームでのグループ討議を予定しております。 【発表者紹介】 峯川 昇二 奈良県立法隆寺国際高等学校 関西外国語大学外国語学部卒業(英米語専攻)。在学中、ウィスコンシン大学(アメリカ)への留学経験と塾講師のアルバイト経験から教科指導に興味をもち、講師経験を経て、奈良県立法隆寺国際高等学校に着任し今年度5年目。 鶴田 祐貴 大淀町立大淀中学校 大淀町立大淀中学校に転勤して2年目になります。前任校と合わせて6年間で、たくさんのことを学ばせて頂きました。趣味は写真を見て頂いてわかるように、吹奏楽で楽器を吹くことです!No music No life!!! ◎参加費:会場参加・オンライン参加共に500円 |
問い合わせ |
支部長 芳田 亮介(奈良県立国際高等学校) E-Mail:yoshiyoshiyoshiyoshida@yahoo.co.jp |