東書Eネット

東書Eネット

令和5年度 岡山県小教研生活科・総合的な学習部会夏季合同研修会

テーマ 「ひと」「もの」「こと」とつながる生活科・総合的な学習の時間
主催者(学校/団体名) 岡山県小学校教育研究会生活科部会・総合的な学習部会
開催日 2023年08月07日(月)
学校区分 小学校 
教科など 生活 総合的な学習  
開催地(都道府県) 岡山県  
会場 岡山市灘崎文化センター大ホール
〒709-1215 岡山県岡山市南区片岡186番地
https://www.city.okayama.jp/life/0000040918.html
主な内容
(時程・講師など)
日 時 令和5年8月7日(月)13:30~16:40 (受付開始13:00~)

内容:県下の生活科の実践研究発表並びに齋藤博伸先生による生活科及び総合的な学習の時間の在り方、また、嶋野道弘先生による幼児教育と小学校教育の連携の在り方についての講演を通して、幼児教育、小学校教育の連携の充実、生活科・総合的な学習の時間の充実を目指します。
〇生活科実践研究発表 2年生「ICT を効果的に活用した生活科授業づくり」
 吉備中央町立円城小学校 佐々木ヒサ子 先生
〇生活科授業づくり一考察 1年生「あきをたのしもう」
 井原市立出部小学校 安部 江理奈 先生
〇講 評
 文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官
 国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官
 齋藤 博伸 先生
 元文教大学教育学部教授 嶋野 道弘 先生

日程:
13:00~ 受付開始
13:30 開会
13:40 実践発表 佐々木教諭
    一考察 安部教諭
14:30 休憩
14:40 指導講評 齋藤先生・嶋野先生
16:30 閉会

申込方法:参加費不要(事前に申込みをお願いします 〆切;7月28日金曜日)
下記URL より、Google フォームにて申し込んでください。
URL:https://docs.google.com/forms/d/1-gC51LtOfbmMrO6Vbw4022ZT4ifxRZoIScYZXSVDfN0/viewform?edit_requested=true

○研修会に関する資料の当日配付予定はありません。
 8月2日(水)より、岡山県小学校教育研究会 生活科部会 研修会・資料のホームページ
https://sites.google.com/view/okayama-seikatu/に掲載します。
必要に応じてDL,印刷等お願いします。
○無料駐車場あり
○クールビズ期間中です。また、感染症対策・熱中症対策を各自でお願いいたします。 
関連資料
PDF
event_information_11292_1.pdf

問い合わせ 岡山市立横井小学校 村田 陽子(岡山県生活科部研修部長)
Tel:086-294-2303
Mail:seikatsuka.okayama@gmail.com
前のページへ戻る