東書Eネット

東書Eネット

令和4年度 日本国語教育学会和歌山地区研究集会

テーマ 小学校における国語科の授業作り
主催者(学校/団体名) 日本国語教育学会
開催日 2023年02月18日(土)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 和歌山県  
会場 和歌山市北コミュニティセンター
(和歌山県和歌山市直川326-7)
主な内容
(時程・講師など)
1 日  時 令和5年2月18日(土) 13時20分~17時00分

2 会  場 和歌山市北コミュニティセンター(和歌山県和歌山市直川326-7)

3 開催方法 対面方式による限定100名(先着順)

4 参 加 費 1,000円 (学生500円)

5 内  容
  受     付 12時30分~13時15分
  全   体   会  13時20分~13時30分
  授業ビデオ参観 13時35分~14時20分
     6年B組  教材名『海のいのち』
     授業者 和歌山市立小倉小学校 宇治田 乃先生
  ミニ協 議 会   14時25分~14時45分
  講   演     14時45分~16時45分
  演 題「フレームリーディングで言葉の力を伸ばす」
  講 師 筑波大学附属小学校 青木伸生 先生
  閉   会     17時00分

6 その他
  感染症の流行状況等により、中止となる場合があります。
  また、参加申込が上限に達した時点で、参加申込を締め切りとさせていただきます。
  ご了承ください。

7 講師紹介
  青木 伸生 先生
  1965年千葉県生。 東京学芸大学を卒業後、東京都公立小学校教諭を経て、
  現在は筑波大学附属小
  学校教諭。日本国語教育学会常任理事。筑波大学非常勤講師や全国国語授業研究会会長
  なども務め、ご著書は『個別最適な学びに生きる フレームリーディングの国語授業』や
  『青木伸生の国語授業 3ステップで深い学びを実現!
   思考と表現の枠組みをつくるフレームリーディング』をはじめ多数。
   教育出版国語教科書編著者。

  〈後援〉和歌山市教育委員会
      和歌山信愛大学  
問い合わせ 日本国語教育学会和歌山地区理事 須佐 宏
和歌山県和歌山市西汀丁29
Eメール:hirosusa@gold.ocn.ne.jp
資料準備の都合、令和5年2月5日(土)までに、お名前・所属・連絡先をお知らせください。
休日等にも連絡の取れるアドレスからお申し込みください。

前のページへ戻る