テーマ | 『自ら学び深め合う児童の育成』 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 帝京大学可児小学校 |
開催日 | 2022年11月05日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 社会 算数 理科 音楽 英語 総合的な学習 ICT活用 学習評価 言語活動 小中連携 アクティブ・ラーニング プログラミング教育 カリキュラム・マネジメント |
開催地(都道府県) | 岐阜県 |
会場 |
帝京大学可児小学校 可児市桂ヶ丘一丁目2番地 |
主な内容 (時程・講師など) |
9:00 全体会Ⅰ 基調講演 奥山勇太郎先生(学びの創造塾 塾長) 9:35 公開授業Ⅰ(本校の探究型授業の公開) 10:30 公開授業Ⅱ(本校の特色ある教育活動の公開) 11:30 全体会Ⅱ 本校の研究方針と分科会の在り方 11:40 分科会(低・中・高学年別のブロック研究会) URL:https://www.teikyo-kani-s.ed.jp/ |
問い合わせ |
帝京大学可児小学校(教頭 酒井) 岐阜県可児市桂ヶ丘一丁目2番地 URL:https://www.teikyo-kani-s.ed.jp/ Eメール:info@teikyo-kani-s.ed.jp TEL:0574645101 FAX:0574645103 |