東書Eネット

東書Eネット

新潟大学附属新潟中学校 夏の各種研修会(全4回)

テーマ 第1弾:「教えの教育」から「学びの教育」へ
   ~なぜ今「エージェンシー」に着目するのか~
第2弾:エージェンシーを育む教育の在り方を考えよう
   ~GIGAトーク:一人一台端末とデジタルシティズンシップ(DC)教育で
          学びはどう変わる?~
第3弾:エージェンシーを育む教育の在り方を考えよう
    ~生徒会活動で生徒・教師はワクワクしてますか?~
第4弾:私たちが目指したい授業を語り合おう
主催者(学校/団体名) 新潟大学附属新潟中学校
開催日 2022年08月02日(火)  ~ 2022年08月17日(水)
学校区分 中学校 
教科など  
開催地(都道府県) オンライン   
会場 オンライン(ZOOM)
主な内容
(時程・講師など)
【第1弾】 8月2日(火) 夏の研修会 9:30~11:30
テーマ 「教えの教育」から「学びの教育」へ
~なぜ今「エージェンシー」に着目するのか~
① 附属新潟中学校の考え方・実践の発表
② 東京大学名誉教授 汐見稔幸先生のご講演(90分)
  演題「教えから学びへ~教育にとって一番大切なこと~」

【第2弾】 8月3日(水) 夏の実践発表会① 9:00~11:30
テーマ エージェンシーを育む教育の在り方を考えよう
    ~GIGAトーク:一人一台端末とデジタルシティズンシップ(DC)教育で
     学びはどう変わる?~
① 附属新潟中学校の考え方・実践の発表
② 国際大学GLOCOM主幹研究員・准教授 豊福晋平先生のご講演(90分)
 演題「一人一台端末とデジタルシティズンシップ(DC)教育で学びはどう変わる? 」
③ 参会者の皆様とシェアリング・質問タイム

【第3弾】 8月3日(水) 夏の実践発表会② 13:00~16:45
テーマ エージェンシーを育む教育の在り方を考えよう
    ~生徒会活動で生徒・教師はワクワクしてますか?~
① 生徒会生徒交流会(13:00~15:00)の参観
 詳細はこちらをご覧ください。
 https://drive.google.com/file/d/1tMzs08PX3Cjfdm-jbUCxlKV0SsjKdlPM/view?usp=sharing
② 生徒会研修会(15:30~16:45)の参加
・附属新潟中の考え方・実践の発表
・参会者の皆様とシェアリングタイム
※ ①のみ、②からの参加も可能です。

【第4弾】 8月17日(水) 夏の授業づくり研修会 13:30~16:30
テーマ 私たちが目指したい授業を語り合おう
① 京都大学准教授石井英真先生によるご講演(90分)
 演題「授業づくりの深め方~生徒主語の学びを実現する教師の役割~」
② 参会者の先生方と附属新潟中学校の秋の研究会提案授業の授業構想検討
【実施予定教科:国語・数学・理科・英語・保健体育・美術
・技術分野・家庭分野・総合・学活】
※ ①のみの参加も可能です。②は参加希望の教科・領域をお選びください。



【お申込み方法・流れ】
① 申し込みフォームより,参加希望の研修会をお選びいただき,必要事項・
参加形態等をご記入の上,各研修会の3日前までにお申し込みください。
 https://forms.gle/N5Bgw5oEUNdqnqKG7

※ 第3弾生徒会生徒交流会・生徒会研修会はどちらかの参加のみでも構いま
せん。
↓生徒会交流会の詳細はこちら↓
 https://drive.google.com/file/d/1tMzs08PX3Cjfdm-jbUCxlKV0SsjKdlPM/view?usp=sharing

※ 第4弾授業づくり研修会は、講演・授業構想検討どちらかの参加のみでも
構いません。授業構想検討にご参加いただける先生は、ご希望の教科・領域
をお知らせください。
※ 参加費は全て無料です。
② お申し込み後3日以内に以下の内容をお申し込み時に登録いただいたメール
アドレス宛に送付いたします。
・ 当日のZoomURL・ミーティングID・パスコード
・ 参加にあたってのお願い・資料等
※ 土日祝日や8月6日以降はご連絡までお時間がかかることがあります。
③ 当日各研修会の開始時刻30分前よりZoom受付となります

※詳細は下記関連資料をご覧ください。 
関連資料
PDF
event_information_10994_1.pdf

問い合わせ 新潟大学附属新潟中学校
前のページへ戻る