テーマ | 小学校英語教育で大切にしたいこと、基礎基本 ~語研ブックレット3『小学校英語1』から考える~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 一般財団法人語学教育研究所 |
開催日 | 2022年08月21日(日) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | オンライン |
会場 | オンライン(zoom) |
主な内容 (時程・講師など) |
講師:永井 淳子(東京都市大学付属小学校)・松原木乃実(聖マリア小学校) 2020 年に外国語活動が小学校3・4年で必修化され、5・6年の外国語が教科化されて、今年で3年目に入り ました。副教材『Let’s Try!』や検定教科書を使いながら、現場では様々な試みがなされていますが、今一度、小 学校の英語教育で何を大切にしていくべきか、その基本とすべきことは何なのか、語研ブックレット3『小学校 英語1』(2010 年初版発行。語研第 10(小学校英語教育)研究グループ編著)をひもときながら、ご一緒に考 えてみたいと思います。小学校でこれから教えてみようと考えている方や学生の方の参加、大歓迎です。 ※ 語研ブックレット3『小学校英語1』をお手元にご用意ください。 URL:https://www.irlt.or.jp/ |
問い合わせ |
語学教育研究所事務室 Eメール:office@irlt.or.jp |