テーマ | 今求められる各教科の授業づくり ~「令和日本型学校教育」を具現化する授業の在り方~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 国立大学法人 福岡教育大学附属福岡小学校 |
開催日 | 2022年06月02日(木) ~ 2022年06月03日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 音楽 図画工作 家庭 体育 英語 道徳 特別支援教育 |
開催地(都道府県) | 福岡県 |
会場 |
福岡教育大学附属福岡小学校 (〒810-0061 福岡県福岡市中央区西公園12-1) |
主な内容 (時程・講師など) |
新型コロナウイルスの影響で,これまで通りの教育活動を行うことできない中,皆様におかれましては子供たちのために様々な形でご尽力されていることと思います。そうした中で,これまで以上に子供の安全を確保しながらの教育活動に難しさを感じられていることと思います。 本校におきましては,令和元年度から文部科学省研究開発学校の延長指定を受け,研究主題を「未来社会を創造する主体を育成するカリキュラム・マネジメント」とし,Society5.0の時代に必要となる資質・能力を育成するために,これまでの教科等の枠にとらわれない新たなカリキュラム・マネジメントの提案に取り組んでおります。 今回のセミナーでは「『令和の日本型学校教育を具現化する授業の在り方』今求められる授業づくり」をテーマに,各教科の本質に基づきながら,「一人一台端末」「個別最適な学びと,協働的な学び」「学習履歴(スタディ・ログ)の活用」など,これからを生きる子供たちに必要な資質・能力を育成するための,新しい授業づくりについて提案いたします。是非,ご参加賜りますよう,ご案内申し上げます。 ※申し込みはこちらから⇒https://fukuoka2022-seminar.peatix.com/ 参加費無料 |
問い合わせ |
福岡教育大学附属福岡小学校 研究主任 井手 司 〒810-0061 福岡県福岡市中央区西公園12-1 E-Mail:ide-t@fukuoka-edu.ac.jp TEL:092-741-4731 FAX:092-722-2553 |