テーマ | 深い学びにつながる数学的活動を通した授業づくり |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 |
開催日 | 2022年03月19日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 算数 数学 学習評価 言語活動 アクティブ・ラーニング |
開催地(都道府県) | オンライン 東京都 |
会場 | 〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-3-1 |
主な内容 (時程・講師など) |
日 時:令和4年3月19日(土) 9:30〜15:35 場 所: 東京学芸大学附属世田谷中学校 (〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-3-1) TEL:03-5706-3301 FAX:03-5706-3340 対 象:現職教員、教員養成系大学院生・学部生、教育関係者 申込方法(期限):令和4年3月17日(木)正午まで 本校ホームページ(http://www.u-gakugei.ac.jp/~setachu/)からお申込みください。 参加費は無料です。 日 程: 09:00~09:30 受付 09:30~09:50 日程の確認,趣旨説明等 10:00~10:50 授業1 対 象:2年(3年「式の計算の利用」) 授業者:鈴木 誠(東京学芸大学附属世田谷中学校) 11:10~12:00 授業2 対 象:2年(3年「式の計算の利用」) 授業者:峰野宏祐(東京学芸大学附属世田谷中学校) 12:05~12:55 昼食・休憩 13:00~14:20 研究協議 14:30~15:30 講 演 静岡大学名誉教授 國宗 進先生 15:30~15:35 諸連絡,閉会の挨拶 ※感染症の拡大状況を鑑み、開催方法がオンラインに変更する場合があります。 ※研究会の詳細や変更の連絡は、随時お申込みいただいた方へのメールや、本校HPでお知らせいたします。 |
問い合わせ |
松本 〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-3-1 URL:http://www.u-gakugei.ac.jp/~setachu/ Eメール:koumatsu@u-gakugei.ac.jp TEL:03-5706-3301 FAX:03-5706-3340 |