東書Eネット

東書Eネット

東京学芸大学国語教育学会 令和3年度公開研究大会

テーマ 思考力・想像力を育てる言葉の学び
主催者(学校/団体名) 東京学芸大学国語教育学会
開催日 2022年03月05日(土)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) オンライン   
会場 Zoom会議室
主な内容
(時程・講師など)
 本学会は、研究主題を「思考力・想像力を育てる言葉の学び」とし、これまで研究を進めて参りました。実践発表や理論検討等の月例会を重ね、今年度も、我々国語教師の授業力向上を図るべく、具体的な授業についての協議を行う研究大会を執り行うこととなりました。
 ご多用のこととは存じますが、ぜひ多くの先生方にご参会いただき、ご指導くださいますようお願い申し上げます。
 本学会は、国語科教育に関心をお持ちの方なら、どなたでもご入会いただけます。まだ入会されてない方も、この機会にお気軽にご入会ください。

東京学芸大学国語教育学会 会長  千田 洋幸
             理事長 木下 ひさし

1.日 時  令和4年3月5日(土) 14:00~16:00

2.会 場  オンライン会議室
 ※Zoom会議室を使用します。
 ※URL、ID、パスコードは、申込者にメールでお知らせいたします。

3.時 程
 13:45~14:00 待機
 14:00~14:10 開会挨拶
 14:10~14:50 実践提案
 14:50~15:00 休憩
 15:00~15:50 協議会
 15:50~16:00 開会挨拶

○提案授業  思考力・想像力を育てる言葉の学び
 単元名「名画『モチ・モチ』の木 鑑賞ツアー」
 教材名「モチモチの木」(小学校3年生)
 授業者:東京学芸大学附属小金井小学校   小野田 雄介

○協 議 会      
 司会:東京学芸大学附属大泉小学校 土屋 晴裕
 指定討論者:東京学芸大学     大澤 千恵子
 東京学芸大学附属小金井中学校   愛甲 修子
 東京学芸大学附属世田谷小学校   清水 良

4.参加費・資料代
  一般・学生・学会員ともに無料

5.申し込み
 インターネットによる事前申し込みをお願いします。
 下のリンクからお申し込みください。
 https://docs.google.com/forms/d/1d__8HHyW9lfgZCOnm-J60InRlRNt3HJZMMmD3uetnkA/edit
※その際は、gakudaigakkai2020@gmail.comからの返信が受け取れるよう
 メールの設定をお願いします。
※当日まで参加の受け付けを行いますが、
 インターネットによる申し込み手続きが必要です。
※お問い合わせは、メールで
 学会事務局gakudaigakkai2020@gmail.comまでお願いします。
※本学会は、国語科教育に関心をお持ちの方なら、どなたでもご入会いただけます。
 まだ入会されてない方も、この機会にお気軽にご参加・ご入会ください。

URL:https://docs.google.com/forms/d/1d__8HHyW9lfgZCOnm-J60InRlRNt3HJZMMmD3uetnkA/edit 
関連資料
PDF
event_information_10838_1.pdf

問い合わせ 東京学芸大学国語教育学会
URL:https://docs.google.com/forms/d/1d__8HHyW9lfgZCOnm-J60InRlRNt3HJZMMmD3uetnkA/edit
E-Mail:gakudaigakkai2020@gmail.com
前のページへ戻る