テーマ | 学びの構造転換 ー 子どもたちの手に本当の意味での「学び」を ー |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 杉並区立和田中学校 |
開催日 | 2022年01月21日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 書写 社会・地図 地理 歴史 公民 地図 数学 理科 音楽 美術 保健体育 技術 家庭 英語 総合的な学習 道徳 学校経営 特別支援教育 進路指導 特別活動 ICT活用 学級経営 学習評価 生徒指導 言語活動 小中連携 アクティブ・ラーニング プログラミング教育 キャリア教育 防災教育 カリキュラム・マネジメント 食育 |
開催地(都道府県) | オンライン 東京都 |
会場 |
杉並区立和田中学校 体育館及びMicrosoft Teamsによる配信 (東京都杉並区和田2-21-8) |
主な内容 (時程・講師など) |
●プログラム(13:00~16:00) 授業視聴 提案授業(教科の「内容」についての研究提案ではなく、 他教科・他分野にも通じる視点で提案します) 研究協議 講演 講師 日本体育大学大学院教育学研究科長 広島大学名誉教授 文部科学省国立教育政策研究所名誉所員 角屋 重樹 先生 演題 「これからの時代に生きる生徒に身に付けさせたい学力」 ●参加費・申し込み方法 参加費無料、要事前申込み 杉並区立和田中学校のホームページより 「◎令和2・3年度 杉並区教育委員会 教育課題研究指定校(2年次) 研究発表会のご案内」にてQRコードを読み取り、参加申し込みをしてください https://www.suginami-school.ed.jp/wadachu/ |
問い合わせ |
杉並区立和田中学校 副校長 〒166-0012 東京都杉並区和田2-21-8 URL:https://www.suginami-school.ed.jp/wadachu/ TEL:03-3383-2428 FAX:03-5340-2952 |